45rpm

中年で人生ガラリと変わりつつある女の記録

コロナが続いている

前回の日記よりさらに9ヶ月が過ぎた。昨年10月からは、紙の日記帳に詳細な日記を書くようになった。

 

9ヶ月の間に、大きな変化が沢山あった。

一番は退職。12月末で17年勤めた会社を退職。妊娠前からずっと退職を願っていたので、会社都合で退職できたのはラッキーとしか言いようがない。コロナは相変わらずだが、個人的には自宅勤務を押し切れたり、これまでのところ良いことの方が多かったように思う。

子供のイベントが行われなくなったのは残念。保育園行事もほぼなし。

 

夫が相変わらず忙し過ぎて、家事育児で自分時間は思ったより取れない。しかしそれでも保育園の間、数時間読書やこうやって日記を書くことができる。

 

リモートワーク

テレワーク&保育園休園からひと月半が経った。

やったこと、実感などを。

 

【娘との生活】

・子供を見ながら仕事はほぼムリ。夫と交代で外に連れだし、片方が家事・仕事。一人の時間はほぼナシ、常にタスクをこなしてる感じで疲労感がある。

・常に一緒だからか、娘の状態は安定。たまに鼻水が出るも病気なし。保育園よりも身体を動かしているからか(もしくは成長の過程か)よく寝るようになった。昼寝はしないので、就寝時間を一時間早め、20時半までに布団に入れる。

・連絡帳がないのと、池谷裕二「パパは脳研究者」でアウトプットが大事という記述を見て、毎日日記を付け始める。文字はまだ書けず、聞き書き&なぞり。

・睡眠前のルーティン、絵本3冊→1冊に。減らす代わりにはしょらずじっくり読み聞かせる。「おうた」「おはなし」はやったりやらなかったり。

 

【生活システム改革】

自宅にいるメリットとして、3月から進めていた室内と家事の見直しを進めることができた。ベッドを破棄できてて心底ラッキー。1LDKの我が家、リビングは夫の仕事部屋でもあるから、寝室を最大限に活用せざるを得ない。

 

購入したもの:

ニトリの白いブラインド・無印の透明スタック棚買い足し→クローゼットの扉を全て外し、夫婦の服はなるべく吊るすように。吊るしきれない小さな小物と娘の服は半透明棚に入れ、ラベルを付けて仕分け。娘のワンピースなどは吸盤付タオル掛けを利用しつっぱり棒のように。

・無印のパイン材棚・100均のカゴ→お片付け育を参考に。写真と文字でおもちゃを分別・管理。

・アルミの布団干し→ちょうど3枚干せる形状。マットレスは立てて収納、掛け布団を置きっ放しにしないように。

プランターラック→ベランダのサイズに合ったもの。無印のが品切れで、山善の。植物の床置きを全て止め、掃除しやすいようにするため。新たに植えたハーブはパセリ、フレンチラベンダー、バジル。

・玄関用網戸→折角きれいにしたベランダの扉を開け放しておきたいので。

 ・OXOのシトラスジューサー→低速ジューサーが壊れたので、場所をとらない&安価なジューサーを試してみる。

・トランポリン→コロナで高騰してたがやむを得ず。雨の日に1LDK閉じこもりは辛い…。子供用に、と思ったが、運動&発散アイテムとして、親も結構使える。 

 

 

 

 

 

 

緊急事態宣言翌日

<メモ>

 

ヤマト運輸のPC便というのを使って、会社のデスクトップPCを自宅へ。

早速娘のおもちゃ棚に別の棚を重ね、無理やりデスクを作って寝室で仕事。

先月大きなベッド2つを処分し、ミニマリストよろしくマットレス生活となっていたので、なんとかスペースが確保できた・・。

風と日光が入るし、窓のない会社より居心地良い。

無事運んでくれて感謝。

 

しかし、保育園が休園との知らせ。

リモートワークなんてできっこない。どうなる・・!?

 

混乱の日々だが、来週は私の44歳の誕生日。

ネットで、自分へプレゼントを購入。

こんなときに運送させて、と少し罪悪感。

そういう思いこそ記録しておこう。

 

今晩の夕食は、里芋とエリンギのフリット、フライドポテト、カキフライ、春巻き、キャベツ千切り。

例の揚げ鍋で、夫が揚げてくれた。ご飯は炊いたけど、少しだけにした。

 

 

 

コロナの週末

メモ

土・日曜は夫・娘とほぼ自宅に籠った。

ディズニーチャンネルに入る。

白雪姫、チップとデール、ニモ、リトルマーメイドを既に観た。

両日1時間ほど散歩に出る。

近くのショッピングセンターは、成城石井を除いて閉店。公園以外はどこも閑散としている。

ケーキでも焼こうと棚を見るも、薄力粉、強力粉が売り切れている。

エアスパイスが届いたので、夫が夕食にカレーを作ってくれた。ソルティチキンカレー。

久々にホームベーカリーを倉庫から取り出し、パンを焼く。

久々の使用で、イーストが最初から投入されてしまった。うまく焼けるだろうか。

2019年の買い物

前回の日記から129日が経過していた。

仕事家事育児に追われるなか、細かな無駄を見直しゆったりしよう、というささやかな当時の願いは、

コロナ蔓延下、久々に日記を開いて読み直すとなんと呑気な・・と呆れもするが、こんなときこそ足下を見よう。

 

ということで2019年の買い物ふりかえり(今さら!)。

最も生活を変えたと感じた買い物は、揚げもの鍋と油処理ポット。

我ながら意外だった・・。

 

娘(2歳)は偏食気味で、野菜はプチトマト以外食べない。

こどもが好むという芋類や南瓜も全く受け付けなかったが、ある日ハンバーガー(ハンバーグとぱんは食べる)に添えらたポテトを一本食べてくれたから、テキトーな鍋で芋を揚げてみるようになった。ガス台がベタベタになるのがネックで、ラ・バーゼの揚げ物鍋を買ってみた。

 

ラ・バーゼ 揚げ物鍋 22cm  1万3000円くらい

https://www.cotogoto.jp/shopdetail/000000000761/

f:id:oguiasama:20200404103937j:image

 

月に数回の揚げモンのために・・とも思うが、鍋とサイズピッタリのザルと油はね防止ネットは他で代替できない使いやすさだ。

それぞれ持ち手も熱くならないし、なにより調理汚れが少なく片付けがラク

揚げ物は調理自体はとても簡単だし、食卓に出るとなんかわくわくと盛り上がり、満足度が高い。

※「ラバーゼの揚げ鍋」で検索すると、「剥がれる」とよく出てくる。揚げ物以外で使用すると内側が剥離しやすくなるそうで、注意。

 

さっくり均等に揚げるには、やはり油の量が肝心と痛感。

その都度油を使い捨てていたが、割高感からの罪悪感が付きまとうので、ダスキンの「油っくりん ナイス」という油こしポットを導入。

評判の良い商品数点から、我が家の揚げ物頻度を照らし合わせて「3回でフィルター交換」「食べ終わった頃に投入、翌朝まで時間をかけてこす」特徴のこちらを選んだ。今んとこノーストレスで、揚げ物生活を楽しんでおります。

 

ちなみに出産前まで、家庭で揚げ物という選択肢はほぼなかった。

たくさん油使うし、片付け面倒だし、べちゃっとして案外うまくいかない…は道具でなんとかなりました。

外食機会が激減したからこその変化ともいえる。

 

有元葉子のレシピ本「揚げ物」によると、揚げ油はオリーブオイルが酸化せず良いとのこと。

贅沢な!と思うが、大容量のオリーブオイルを購入し、こちらも試し中。確かにもたれる感じはあまりない。

 

<メモ>

ラ・バーゼの商品は、この他に水切りカゴを使用中。今年で4年目。

皿の水が流れ出る仕組みだが、割とこまめに受け皿の水を拭き取らないと結局水垢が残ってしまう。

里帰り出産で数ヶ月家を離れてるうちに、ピカピカだった受け皿はガピガピに・・洗っても取れず、買い替え検討中。

数年に一度買い替えなら、もっと安くて軽いのでもいいかな。

 

日々の言語化

2年前に出産した。

驚くほど「自分の時間」がなくなってしまった。

自分の時間の主な内訳は、読書、映画やテレビ、ぶらっと買い物したり人と会ったり。

要するに仕事と家事育児以外なにもできていない。

なんだかいつも急いでて、そのくせ思うように捗らない。

以前は夜が中心の生活だったので、友人と会う機会も激減。

思いをことば化する機会も減ってしまった。

 

現状を俯瞰し風通しよくしたいので、毎日を見える化させてみる。

とはいえなんかテーマがあったほうが続きそうなので、買い物と習慣化したいことについては積極的に記録しよう。

 

小さな目的は「優先順位の整理」。

勝新の「無駄の中に宝がある」という金言が好きで、効率的でない物事に楽しみを見出すタイプだが、家事育児の優先度が上がったので、優先順位を見直すしかない。時間は有限。レコード裁判(Cレコスケくん)とか断捨離とか、無駄を見直す時間のコストも馬鹿にならない(ある程度メンテナンスの効用はあるにせよ)。

 

大きな目的は、ゆったりしたい、これに尽きる。

ふりかえると、あらゆる失敗のほとんどの要因は「詰め込みすぎ」「欲張りすぎ」だった。

平和に日々を過ごせたら。